まんぷく あらすじ(ネタバレ注意!)
「作戦を考えてください」
116話から120話のあらすじと感想をまとめた記事となっていますので、ネタバレしたくないかたはご遠慮ください。
ラーメンが完成したまんぷく食品。妥協を許さず開発を進めた萬平さんの努力でおいしいラーメンになったようです。まんぷく見ていて思うのですが、チキンラーメンを昼食にする人が急増しているのではないかと。
私もいつも見ていると食べたくなってしまいます。進化したインスタントラーメンやカップラーメンがある中で、原点の味は最強です。
目次
まんぷく 116話 あらすじ2月18日(月)
「まんぷくラーメン」の発売日。福ちゃんと萬平さんが声を張り上げ、デパートの特設コーナーで売り出します。ところがお客さんは興味を示しても、思うようには買ってくれません。値段が高すぎるのか。パッケージデザインが悪いのか。そもそもラーメンに需要がないのか。ついに萬平さんも弱気になって…
まんぷく 117話 あらすじ2月19日(火)
デパートでの特別販売は続きます。福ちゃんと萬平さんは売り上げを伸ばすために、国立栄養研究所に「まんぷくラーメン」の栄養分析を依頼。その結果、コラーゲンやミネラルなど、多くの栄養が含まれていることがわかります。そうして
「栄養満点!研究所のお墨付き」
を売り文句に掲げた所、売り上げが一気に伸びます。さらに、みんなで考えた作戦は…
まんぷく 118話 あらすじ2月20日(水)
「まんぷくラーメン」の全国展開を目指し、テレビでコマーシャル宣伝しようと考えた福ちゃんたち。大学時代、映画研究会に入っていた神部さんを中心にプランを練り、自分たちでコマーシャルを作ることになりました。神部さんがひねり出した「主婦が子供たちにラーメンを作る」案を採用。主婦役には福ちゃんが選ばれます!しかし撮影が始まると緊張でガチガチで…
まんぷく 119話 あらすじ2月21日(木)
福ちゃんが熱演した「まんぷくラーメン」のコマーシャルが完成。キャッチフレーズは
「一家に5袋、まんぷくラーメン」
です。テレビで流れるとすぐに反響が。デパートの売り場にはお客さんが殺到します。売り上げはみるみる伸びて、念願の問屋さんからも大量注文が次々と入ってきます!
まんぷく 120話 あらすじ2月22日(金)
「まんぷくラーメン」の全国販売が始まり、商品を大量生産・供給するために、工場を作ることになりました。萬平さんは神部さん、岡さんたちも「まんぷく食品」の社員に誘います。福ちゃんも鈴さんを口説いて、どうにか人手を集めます。突貫工事で建てた工場ではすぐにフル稼働で生産開始。そんな時、世良さんが鬼の形相で駆け込んできて…
まんぷく 121話 あらすじ2月23日(土)
「まんぷくラーメン」の大ヒットで、即席ラーメンの偽物が大量に発売される事態に。どれもこれも品質が悪く、福ちゃんはこのままだと「まんぷくラーメン」の評判にも悪影響だと心配します。そんな中、萬平さんはある会社の商品が「まんぷくラーメン」に近い味と品質だと気づきます。さらに最近、「まんぷく食品」の従業員の一人が不自然な退職をしていたことが明らかになり…
まんぷく公式ツイッターより
おはようございます!まもなく「まんぷく」のお時間です。
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2019年2月14日
萬平さんにまんぷくラーメンの袋のデザインを依頼された忠彦さん。タカちゃんの出産をきっかけに、素敵なデザインを生み出してくれました!
これまでの困難を温かな色合いの波で表現するというのが斬新でいいですね!#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/RJNF1ppnn6