まんぷく あらすじ(ネタバレ)第6週
「信じるんです!」
31話11月5日のネタバレあらすじと感想。
今は不公平の時代ですわ。
不公平が当たり前やのに、
それに文句言うてる時点で、
もうあかんのです。
というのは世良の言葉。
不公平にどう向き合って生活していくのか、萬平のアイデアは力になる予感しかないです。
まんぷく月曜日のあらすじと感想をまとめた記事となっていますので、ネタバレしたくないかたはご遠慮ください。
まんぷく あらすじ(ネタバレ)31話
海辺の町・泉大津に移り住んだ福子たち。長年放置されていた旧陸軍の施設で暮らし始めた矢先、倉庫で大量の鉄板を見つけます。すると「何かに使えないかな」と、萬平の発明心に火が。
萬平のアイデアとはいったい!?
まんぷく31話感想
萬平のアイデアとは、塩を作るということでした。塩の生産。
ただ儲かればいいのではなく、人の為になるということで生産をする萬平。
ハンコ生産も人のため。塩も人のため。
後に生産したカップヌードル、どれだけお世話になっていることか。
いろんなカップ麺があるけど、無性に食べたくなるのがカップヌードルのしょうゆ。
ツイッター拾い読み
いくら丼と醤油ラーメン。海の家的組み合わせに明日の私は顔ぱんぱんでしょう。
まんぷく始まってからラーメン摂取が二倍にはなってる。。うどん派だったのに。。
昔からはまっているドラマの影響をもろに受けるタイプです— 呉城久美(くれしろくみ) (@93maruko) 2018年10月21日
まんぷく31話キャスト
安藤サクラ,長谷川博己,松下奈緒,
要潤,瀬戸康史,岸井ゆきの,呉城久美,
松坂慶子