まんぷく あらすじ(ネタバレ)第7週
「私がなんとかします!」
38話11月13日のネタバレあらすじと感想。
人が増えれば増えただけトラブルも起きやすくなります。
学校の保護者の集まりで日々思い知らされます。
人それぞれの人生…
まんぷく火曜日のあらすじと感想をまとめた記事となっていますので、ネタバレしたくないかたはご遠慮ください。
まんぷく あらすじ(ネタバレ)38話
真夜中、警察に呼び出される福ちゃんと萬平。「たちばな塩業」社員の一人・岡が繁華街でのケンカで捕まったのです。帰った岡を神部が責め、みんなぎくしゃく。萬平は人を使う難しさを痛感します。
日々の過酷な労働に加え、給料も満足に支払えず、みんなの不満がたまっていることを察した福子はある秘策を思いつきます。
まんぷく38話感想
人の上に立つ女性というと、一年前のわろてんかのヒロイン、てんを思い出します。
藤吉を支え続け、いろいろなアイデアを出しながら経営していきました。
ひやーっこい、ひやーっこい、ひやしあめ~
なつかしい。
福子の秘策とは、慰労会を開くことでした。
一番うけてたのは、鈴だったみたいです。
「赤城の山も今宵を限り…」
私は知らなかったのですが、当時はかなり有名なセリフだったのでしょうか。
国定忠治は実在する人物で赤城山の麓が地元のようです。だから、榛名ではなく赤城なんですね。
萬平福子の夫婦漫才、わろんてんかの「てん」のところへリサーチに行けば少しはうけたかもしれないのになぁと思ってしまいました。
今日の鈴さんはかわいかったです。
タカちゃんの肩に手をあてるところ。孫がかわいいんだなぁって。
わがままを言うように見えるけど、鈴が一番常識的なことを言っているのかもと最近感じます。
孫の顔が見たい、いい塩を作ってお手伝いを雇ってちょうだい
心の中の気持ちが全部口から出てくる素直な人。
松坂慶子さんだから、なおさらかわいいキャラクターに仕上がっているのかも。
ツイッター拾い読み
慰労会をおおいに盛り上げた鈴さんの国定忠治(くにさだちゅうじ)。
腰には神部さんが泥棒に入ったときにも持っていたすりこぎが!#武士の娘 の鈴さんにとってすりこぎは刀のかわりなんでしょうか(笑)#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/iJyzUyfHlD— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年11月12日
福ちゃんがつけているリボンと萬平さんがつけている蝶ネクタイ。よく見ると貝殻でできています!
これは、メイクさんが、福ちゃんが海岸で拾ってきた貝殻で作ったんじゃないかなぁ、と想像して作ったものなんです。
そんな風に想像してみると楽しいですね♪#まんぷく #朝ドラ #安藤サクラ #長谷川博己 pic.twitter.com/uTIVEdQeix— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年11月12日
まんぷく38話キャスト
安藤サクラ,長谷川博己,瀬戸康史,
中尾明慶,岸井ゆきの,松坂慶子