井川遥さんの衣装、ピンクハウスがモデルになっています。
ピンクハウス、着てる人いたいた!
アラフォーの私にはなじみ深いブランドです。自分では着たことなかったけど、あの当時着てる人いました。
かわいい~という人はあまりいなかったような。
どちらかというと、ちょっと変わった人がピンクハウス好きだったイメージです。
偏見かもなので、スルーしてください。
井川遥 ピンクハウスモデルの衣装がかわいい
大人の女性にかわいいと言っていいものかどうかと思うのですが、やっぱりかわいいです。
毎日登場してくれてありがとうって感じ。
秋風先生も好き。
ピンクハウス着用芸能人といえば
ピンクハウスといって思い出す芸能人がいます。
山田邦子さん。
ふわふわな衣装だったけど、あれがピンクハウスだったかと言われると、自信ない。
ふわふわの衣装でテレビに出ていることが多かったと記憶しています。
やまだかつてないテレビとか全盛期だったころ、ほんとすごい勢いでした。
番組も人気だったし、歌も人気だった。
私もよく歌っていました。
あの時代のなつかしさを、「半分、青い。」ではよく盛り込まれています。
まさに私たちの世代を取り込もうとしているのだなぁと見ていて思います。
そして、まんまとはまっています。
細かい演出とかは、どうでもいいんですよね。
朝ドラは、毎日なんとなく見るものなので。
ひよっこほどがっつりは見ていないけど、ふわっと懐かしさが心地よくて毎日みてしまいます。
朝のルーティンです。
ピンクハウス芸能人といえば森尾由美
もう一人、イメージする芸能人が。
森尾由美さんです。
現在はアメリカに在住しているらしいと聞いたことがあります。
森尾由美さんは、ピンクハウス大好きだったはず。
でも、最近ではピンクハウスのイメージはないから、やめたのかも。
現在のピンクハウスは、割と年齢が高い層に人気なのだとか。
あの頃好きだった人たちが、変わらず好きだということかな。
朝ドラで井川遥がピンクハウスを着ているのを見るたびに、大正生まれの祖母が「おそく起きた朝は…」(当時)に出演の森尾由美を見ながら「この人の服は宮川花子と同じところのやね!!」と的確に指摘していたことを思い出す。#半分青い pic.twitter.com/6rmtaLN4r8
— 好角家見習 おけいぽ (@iyanbanker) 2018年5月12日
今は、ゴスロリとかになってるのかな。
ファッションいまいち興味なくて…
まとめ
ピンクハウスというなつかしいワードでまた脳内が盛り上がるアラフォーな私。
半分、青い。の世界は好きです。
井川遥さんというと、何でもできる女性の役がはまり役。
今回のアシスタントもはまってます。
でも、今朝のあさイチに出演していた井川遥さんはまた違った魅力がありました。
割と天然なのだとか。
しっかりしていそうで、天然キャラ。
そのギャップもまた素敵です。