わろてんかのロケ地が滋賀、京都だということが放送前から話題でした。
1話の放送のオープニングでわろてんかのロケ地を確認。
滋賀も京都も、どちらもロケ地のようです。
オープニングの映像が明かるくてやさしい色使い。
半年間明るく過ごしていけそうです。
さて、ロケ地になっている場所は…
目次
わろてんか ロケ地は滋賀じゃなく京都?
わろてんかのロケ地候補に滋賀県があるのですが、京都はやはり多いようです。
京都というと、私はコナンを思い出してしまうのですが…
ドラマが始まると、どんどんネタバレ情報も出てくるのかもしれません。
なぬ!わろてんか京都で撮影してんのか、ロケ地調べなきゃー(ノ゜ο゜)ノ
— 🌸桜子🌸 (@machi_ll) 2017年5月25日
わろてんか ロケ地 滋賀?
わろてんかのロケ地候補として滋賀県があがっています。
関西のお話なので、いろいろな場所で撮影しているのでしょうか。
京都ですが、太秦は定番のロケ地です。
太秦映画村に松坂桃李君が朝ドラの撮影で来てたー。#松坂桃李 #わろてんか
— 30代中ば (@hiroto_shiga_U) 2017年7月6日
わろてんか・ロケ地。滋賀なの?
脚本を手掛ける吉田智子さんのツイート。
わろてんかのロケ地の写真です。
これは、関西なことは確定なのだろうけど、どこなんだろう。
秋朝ドラ「わろてんか」
素敵なロケ地の写真がチーフPから届きました。
ここは、てんと風太が・・・?#わろてんか pic.twitter.com/geMqL5ERX1— 脚本家 吉田智子(吉田実似) (@yoshidatomotomo) 2017年7月4日
わろてんか ロケ地 滋賀の油日神社
わろてんかのロケ地、滋賀の油日神社があります。
今うつってる「わろてんか」のインタビューロケ地、油日神社や!
— zakka3355(ザッカサンサンゴゴ) (@zakka3355) 2017年9月29日
知っている土地がドラマに出てくるなんて、うらやましいです。
新潟でももっとロケやってほしいです。
油日神社がロケ地だったのは、甲賀市がつぶやいているので間違いなさそうです。
10/2から始まる「わろてんか」の撮影が甲賀市の油日神社で行われていました。
油日神社の撮影箇所が予告で出ているようですね~(^O^)
たくさん出てきますので、楽しみにしていてください。
放送スケジュール等はこちらをご覧ください↓https://t.co/EIGvi8JGyL— 甲賀市観光ガイド (@koka_kanko) 2017年9月19日
わろてんか ロケ地うわさの場所
わろてんかのロケ地は東寺と上賀茂神社ではという情報があります。
わろてんかのロケインは東寺と上賀茂神社とな!!!
— ぽちごや (@pochie_goya) 2017年5月29日
わろてんか ロケ地は上賀茂神社は確定?
先ほどのツイートもそうですが、上賀茂神社での目撃情報は多いです。
正式名称は、賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)
これは確定でしょうか。
わろてんかロケ地巡りには欠かせない場所となりそうですね。
ちなみに…高橋一生さんがクランクインした場所は京都の上賀茂神社だと思うの…見覚えあるなーってボーーとしてたら近所でした。夏は高橋一生さんの後ろに流れてる小川で子供達が大量に水に浸かってます。#わろてんか#高橋一生#伊能栞
— toto (@wadatomo627) 2017年9月25日
わろてんかのロケ地:強力
わろてんか1話の放送でロケ地や協力してくれたかたの名前が出ました。
滋賀県のみなさん
ふれあいの里 動物村
二助企画
ちんどん通信社
大阪城天守閣
グループエコー
岸本乗馬センター
わろてんかロケ地:撮影協力
滋賀ロケーションオフィス
ホームページから引用します。
■油日神社(甲賀市)
てんと藤吉の思い出の神社として縁日シーンが撮影されました。
参道に出店やも催し物小屋を設置するなどして、お祭りの雰囲気が出されていました。
また、巫女さんは滋賀県の和田神社から来ていただきました。
滋賀ロケサポーターの皆様にも、縁日に来ている町民役でご参加いただきました。
京都府庁
京都府庁がクレジットされていました。
京都での撮影ということで、府庁の協力が必要だった、ということでしょうか。
油日神社
目撃情報があった通りに油日神社はロケ地となっていました。
大覚寺
京都市右京区嵯峨にある1200年の歴史を誇る寺院
二条 薬祖神祠
二条でわかるかもしれませんが、こちらは京都。
やくそしんし。