ようかんを食べたタモリは仕事をさぼるという選択をした。
いっぽう、ようかんを食べなかったタモリは職務をこなしている。
並行世界のお話。
世にも奇妙な物語2017年秋のスペシャルドラマのオープニングでした。
他世界解釈、難しい言葉出てきた。
他世界解釈|世にも奇妙な物語2017秋
並行世界ということで説明された、一人の人間の違った未来。
10分前、差し入れのようかんを食べた選択をしたタモリさんは、どうしてもお茶が飲みたくなって、仕事をさぼるという選択を。
いっぽう、ようかんを食べるのをやめた選択をしたタモリさんは、収録という職務を全うした。
ここで出てきたのが、他世界解釈という言葉。
ヒュー・エヴェレットが提唱しました。
ある選択から世界が分岐。
分岐した側の世界しか観測できないけれど、一方では見えない世界が動き続ける…
SFの世界です。
他世界解釈が登場するアニメ
他世界解釈が登場するアニメとして、ウィキペディアに掲載されているアニメ
『ノエイン もうひとりの君へ』
『アベノ橋魔法☆商店街』
『放課後のプレアデス』
この中のひとつ、アベノ橋魔法☆商店街はHuluで見放題動画配信中です。
(2017.10現在)
Huluは2週間の無料お試し視聴期間がありお得なオンデマンドサービスです。
奥様は、取り扱い注意
雨が降ると君は優しい
など人気ドラマを多数配信しています。
レンタルビデオと違い、返却の手間もなく、また、申し込みしてすぐに動画を視聴できるところが便利。
アニメやバラエティなども充実しています。
ただし、動画の見すぎにはご注意を…
世にも奇妙な物語はFOD、フジテレビオンデマンドです。
コミックや雑誌の配信もあります。
世にも奇妙な物語の音楽、いつ聞いてもぞくっとします。
恐怖をそそられる音楽が昔は怖かった…