わろてんかネタバレあらすじ第4週
「始末屋のごりょんさん」
21話10月25日の感想。
藤吉のミスで仕入れてしまった米を売りさばく対決。
普通に売っていても勝負は見えています。
一歩リードした楓。
そこでてんはどうするか!?
わろてんかネタバレあらすじ21話
てんと楓は、藤吉が間違って仕入れた古米や外米をどちらが多く売りさばけるかを競うことになりました。
はじめは商売上手の楓がてんをリード。
しかし、てんは工夫を加えて追い上げます。
古米をだんごにして客の関心をひいたり、カレー鍋を店の前に置き、匂いで誘って試食をやって外米を売るアイデアで、売りさばいていきました。
てんが逆転、勝利しました。
てんの斬新な売り方を目の当たりにした啄子。
試食の費用は計算しているのかと尋ねます。てんは怒られると思ったのですが、試食の出費は生きたお金なので問題ないということでした。
思わずてんに軍配を上げ北村屋の「始末の極意」を伝授。
船場の商人は「始末、才覚、算用」を重んじると。
わろてんか21話感想
藤吉が、楓とは結婚する気はないときっぱり言うと、楓が泣き出しました。
泣き出す、というか、泣くふりに見えたけど…
そこへあらわれた啄子。
てんと楓、商売で勝負をさせることになりました。
楓がリードしているところへ、啄子登場。
てんは、米より前に出て売る気満々。それじゃ売れませんと指摘。
部屋に戻ったてん、頬紅をさし、指の傷はきれいな布で隠しました。
古米は団子にして売りさばき、次は外米。
ここで、北村屋に買い物に来ていたインド人登場。
この人、インド人やろかね。#わろてんか #NHK pic.twitter.com/cK5s8VkYRa
— 土佐のせいりゅうや (@sayryu_at_tosa) 2017年10月24日
予告にも登場していたインド人ですね。
パサパサのコメのほうがおいしいとお客は喜び、米が売れ大賑わいでした。
ごりょんさん、
「あぁ~、なんで極意を教えてしもたんやろかっ」
ただのイケズではなさそうです。
【今日の #わろ語 】
楓はんとの嫁候補対決。材料代を考えずに試食販売をしてしまったてんに、啄子さん一言。「まあ、よろしおすけどな。ああいう生きたお金を使うのは」
商い力はしっかり評価。啄子さん、いじわるなだけではなかった (ホッ)#わろてんか #鈴木京香 #始末の極意
— NHK大阪 公式 (@nhk_osaka_JOBK) 2017年10月25日
最後にうどん屋で風太登場。
すするうどんがおいしそうだった…
朝ドラのごはんて、どうしてあんなにおいしそうなんでしょう。
これ、コメ不足んときのタイ米で見たことあるやつ。
#わろてんか pic.twitter.com/sytteF16IY
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年10月24日
わろてんか21話キャスト
葵わかな,松坂桃李,濱田岳,徳永えり,岡本玲,鈴木京香
コメント
[…] 10月24日 10月25日 10月26日 10月27日 […]