わろてんかは2017年後期NHKの朝の連続テレビ小説
「わろてんか」のあらすじ(ネタバレ)を最終回まで掲載。
「わろてんか」のネタバレを含むあらすじを知りたい…というあなたへ!
わろてんかのキャストについてもまとめています。
わろてんかのネタバレを含んだあらすじが、ちょっと先まで書かれています。
ネタバレしたくない場合はこの先へ進まないでくださいね。
情報は随時更新しています。
<お知らせ>
2018年1月以降のあらすじは以下にまとめています
目次
- 1 わろてんか ネタバレ あらすじ
- 2 わろてんかあらすじ(ネタバレ):第1週
- 3 わろてんかあらすじ(ネタバレ):第2週
- 4 わろてんかあらすじ(ネタバレ):第3週
- 5 わろてんかあらすじ(ネタバレ):第4週
- 6 わろてんかあらすじ(ネタバレ):第5週
- 7 わろてんかあらすじ(ネタバレ):第6週
- 8 わろてんかあらすじ(ネタバレ):第7週
- 9 わろてんかあらすじ(ネタバレ):第8週
- 10 わろてんかあらすじ(ネタバレ):第9週
- 11 わろてんかあらすじ(ネタバレ):第10週
- 12 わろてんかあらすじ(ネタバレ):第11週
- 13 わろてんかあらすじ(ネタバレ):第12週
- 14 わろてんかあらすじ(ネタバレ):第13週
- 15 わろてんかあらすじ(ネタバレ)14週以降
- 16 わろてんかモチーフの鳥はどこに?
- 17 わろてんかキャスト
- 18 わろてんかの評判
わろてんか ネタバレ あらすじ
ひよっこの後のNHK朝の連続小説テレビは
わろてんか
1961年に開始された朝ドラの97作品目となります。
わろてんかでは、モデルとなる人物が実在します。
ヒロインのモデルは吉本興業の創設者・吉本せいさん。
演じるのは19歳の葵わかなさん
お相手役は、「梅ちゃん先生」で朝ドラ出演経験のある松坂桃李さん
作家・吉田智子(よしだともこ)さん脚本の『わろてんか』です。
さて、わろてんかあらすじ(ネタバレ)一覧お待たせしました!
ここからは、わろてんかのネタバレ含むあらすじ一覧リンク集です。
ネタバレ注意!
わろてんかあらすじ(ネタバレ):第1週
「わろたらアカン」
1話 10月2日 てんの失敗
2話 10月3日 笑い禁止令
3話 10月4日 藤吉との出会い
4話 10月5日 笑いの色は?
5話 10月6日 てん化け猫退治
6話 10月7日 石川チョコ右衛門
わろてんかあらすじ(ネタバレ):第2週
「父の笑い」
わろてんか2週目で早くもお別れが。兄の新一が病気のため他界します。
いつも藤岡屋の未来を考えていた新一。新一が書いたレポートが伊能の心をつかみ、受け継ぐことを約束しました。
てんを救う伊能、ふすまが倒れるのを予知してさっとよける伊能。かっこよかったです。
儀兵衛さんの変顔も最高でした。
7話 10月9日 藤吉からの恋文
8話 10月10日 見合い話に乗り気になれない てん
9話 10月11日 伊能栞がてんを救う
10話 10月12日 騒動の応対をする新一
11話 10月13日 つらいときこそ笑うんだ
12話 10月14日 新一からの贈り物
わろてんかあらすじ(ネタバレ):第3週
「一生笑わせたる」
八卦小屋で運命の人を占うてん。見合いの人はだめ、今思っている人が運命の人だとズバリ占われてしまいます。
藤吉を励まそうとした結果失敗したキースに巻き込まれ藤吉がけが。蔵でかくまっていたことがばれて、てんが蔵へ閉じ込められてしまいました。
おてんちゃんを笑わせたい、という藤吉の思いは届くのか!?
13話 10月16日 八卦小屋で運命の人を占う
14話 10月17日 藤吉の嘘に傷つくてん
15話 10月18日 藤吉を蔵にかくまう
16話 10月19日 藤吉の差し入れを食べるてん
17話 10月20日 てんを笑わせたい
18話 10月21日 一生一緒にわろてんか?
わろてんかあらすじ(ネタバレ):第4週
「始末屋のごりょんさん」
ごりょんさん、とはご寮さん。藤吉の母のことです。
母が倒れたというのは、藤吉を大阪へ戻すための嘘。イケズな母とてん。
藤吉のミスから背負った在庫を売りさばく商人対決や、てんを心配してやってきた、しずと啄子との対峙に注目。
19話 10月23日 女中修業
20話 10月24日 大阪へトキがやってきた
21話 10月25日 大阪商人対決
22話 10月26日 一生笑わせたる
23話 10月27日 しずが大阪へやってきた
24話 10月28日 着物を隠した犯人は?
わろてんかあらすじ(ネタバレ):第5週
「笑いを商売に」
啄子から借金の理由が明かされます。第5週では、北村家の過去、啄子の過去が明らかに。
藤井隆さん演じる万丈目吉蔵も登場です。
キースのもうけ話に乗り借金を抱えてしまう藤吉。この危機をどう乗り越える!?
25話 10月30日 北村屋の危機
26話 10月31日 啄子弱気になる
27話 11月1日 欠陥品のパーマ機
28話 11月2日 契約書を持ち伊能に相談
29話 11月3日 高利貸しが北村屋へ
30話 11月4日 北村屋売却
わろてんかあらすじ(ネタバレ):第6週
「ふたりの夢の寄席」
寄席小屋探しを始めたてんと藤吉。
鶴亀亭の亀井庄助登場です。亀井庄助を演じるのは、内場勝則さん。
鶴亀亭には、啄子の思い出もある場所でした。
31話 11月6日 寄席探しで亀井庄吉に出会う
32話 11月7日 アサリ行商
33話 11月8日 リリコ金目当ての結婚?
34話 11月9日 鶴亀亭とつる子
35話 11月10日 鶴亀亭で立ちつくす啄子
36話 11月11日 京都へお金を借りに
わろてんかあらすじ(ネタバレ):第7週
「風鳥亭、羽ばたく」
藤吉とてんは、夢の寄席を手に入れ、「風鳥亭」と名付けました。
開店したものの客入りが不調。伊能と藤吉はぶつかり合ったけど、認め合う仲となりました。
伊能がつないだ縁によって、喜楽亭文鳥が寄席に登壇。大盛況となりました。
37話 11月13日 寄席命名
38話 11月14日 風鳥亭開店、伊能が訪問
39話 11月15日 伊能と藤吉がぶつかる
40話 11月16日 文鳥に登壇を依頼
41話 11月17日 文鳥にカレーをふるまい再説得
42話 11月18日 楓と伊能の協力で成功
40話で、万丈目のセリフ「なすとかぼちゃ」をアサリが解説
→ なすとかぼちゃが地主に謝ったという万丈目のセリフ|わろてんか40話
わろてんかあらすじ(ネタバレ):第8週
「笑売の道」
風鳥亭の経営は順調に見えて苦しい。そこでお客を呼ぶ工夫をする藤吉とてん。冷やし飴や昼興行が成功。
風太から儀兵衛が亡くなったことを知らされ悲しむが、啄子の言葉や藤吉の励ましで笑顔を取り戻します。
一周年記念興行も大成功に終わり、啄子からご寮さんと認められたてん。啄子はアメリカへ旅立ちました。
43話 11月20日 寺ギンの支払いが苦しい
44話 11月21日 ひやし飴の販売
45話 11月22日 伊能と藤吉のチンドン屋
46話 11月23日 暗くて無口な風太
47話 11月24日 親の本望とは
48話 11月25日 啄子も認めるご寮さん
わろてんかあらすじ(ネタバレ):第9週
「女のかんにん袋」
てんと藤吉に息子が誕生。ますます忙しくなるてんは藤吉へ不満をつのらせます。
堪忍袋に愚痴をこぼします。
「藤吉のアホ!」
二軒目の小屋を契約した藤吉ですが、てんと仲直りはできる?
49話 11月27日 息子の隼也誕生でますます忙しく
50話 11月28日 風太が酔った藤吉を殴る
51話 11月29日 堪忍袋に不満を吐き出すてん
52話 11月30日 堪忍袋の緒が切れた
53話 12月1日 冷戦状態の藤吉とてん
54話 12月2日 寺ギンのもとで働く風太
わろてんかあらすじ(ネタバレ):第10週
「笑いの神様」
団吾の獲得に必死な藤吉を見てストライキを起こす芸人たち。
風鳥亭の前で助けた女性、お夕との出会い。お夕の夫が、ニセ団吾と言われた食い逃げ男。
本当は才能があるのではと思って団真を高座にあげるが、ヤジを飛ばされてしまう結果に。
励ましたお夕を責める団真。高座にあげたてんを批判する藤吉。
二組の夫婦はどうなる?
55話 12月4日 隼也を子守に預けるほどの忙しさ
56話 12月5日 団吾の専属契約に反対する芸人たち
57話 12月6日 お夕がお茶子に
58話 12月7日 ニセ団吾はお夕の夫
59話 12月8日 真夜中に稽古する団吾
60話 12月9日 団真の落語「崇徳院」
わろてんかあらすじ(ネタバレ):第11週
「われても末に」
夫婦仲に亀裂が入った藤吉とてん、そして団真とお夕。
11週では、小倉百人一首のある歌がカギとなっています。
崇徳院という落語に関係が…
61話 12月11日 雑用に藤吉が苦戦
62話 12月12日 団吾の直談判を風太に依頼
63話 12月13日 風太とトキの協力でてん寄席に戻る
64話 12月14日 団吾を訪ねるてん
65話 12月15日 団真見つかる
66話 12月16日 団真の崇徳院
わろてんかあらすじ(ネタバレ):第12週
「お笑い大阪春の陣」
寺ギンのますますの圧力にも負けないてん。
藤吉と寄席を繁盛させるために、才覚をいかんなく発揮していきます。
休業に追い込まれたりしましたが、寄席はさらに増えていくことになります。
風太の協力もありました。
67話 12月18日 佐助と富
68話 12月19日 アサリの祖父がやってきた
69話 12月20日 アサリの祖父に真実を話す
70話 12月21日 月給制スタート
71話 12月22日 寄席休業、風太クビ
71話 12月23日 春の陣勝利、寺ギン僧侶に戻る
吉本せいさんの生涯を知ることで、わろてんかをさらに楽しむことができます。
朝ドラ「わろてんか」のヒロインモデル・吉本せい 吉本興業創業物語〜NHK連続テレビ小説非公式ガイド〜三才ムック vol.967【電子書籍】[ 三才ブックス ]
わろてんかあらすじ(ネタバレ):第13週
「エッサッサ乙女組」
72話 12月25日 藤吉島根へ旅立つ
73話 12月26日 安来節選抜試験
74話 12月27日 安来節乙女組結成!
75話 12月28日 ケンカばかりの乙女組
総集編(前編) 12月29日
わろてんかあらすじ(ネタバレ)14週以降
わろてんか14週以降は2018年の放送です。
新年最初の放送は1月4日。
あらすじは以下からどうぞ。
ノベライズ本は2018年放送分までがまとめておさらいできます!
わろてんか 連続テレビ小説 Part1/吉田智子/NHK出版【1000円以上送料無料】
葵わかなさんが、今後のてんをどのように演じるか、楽しみですね。
わろてんかモチーフの鳥はどこに?
わろてんかのセットには、鳥があちこちにあるそうです。
机の上の折り鶴、ふすまに描かれた鳥など。
藤岡家をよく見てみると、もっと見つけられるかも!?
オープニングでも、最初に白い鳥が羽ばたいています。
最後の芸、と藤吉が傘の上で回したマスにも鳥が描かれていました。
わろてんかキャスト
ヒロインは葵わかなさん。お相手役の藤吉は松坂桃李さん。
二人をはじめ、豪華なキャストがそろっているわろてんか。
しっかり覚えて、わろてんかの世界を楽しみましょう。
わろてんか主要キャストまとめました。
舞台が大阪にうつり、芸人さんが出てきてからさらにおもしろくなってきました。
わろてんかの評判
わろてんかが始まり、ひよっことの比較をされている意見を多く見かけました。
徐々に視聴率があがっていったひよっこ。
受け継いだわろてんか。
完全オリジナルストーリーと、史実にもとづいたストーリーという異なる話なので、比べることはできません。
でも、視聴者はやっぱり評価をします。
わろてんかの評判:松たか子の主題歌が良
わろてんかの評判として、主題歌がいいという意見があります。
朝ドラといえば「愛の言葉をリル」という出だしで凝り固まった私の頭。わろてんかの、明日はどこからを覚えられる自信がありませんでした。
それが、今では口ずさんでしまうことも。
松たか子さんのやさしい歌声が今ではなじんでいます。
明日はどこから [ 松たか子 ]
曲を作るにあたって、てんと葵わかなさんをイメージしたそうです。
ドラマのキャストの方々の表情を思い浮かべながら、まずは作詞をしたとのことです。
パレード、というのは、キャストの方々そのもの。パレードがスピードを変えたらてんを取り巻く人たちのリズムも変わる。
曲への思いを感じながら毎日きいてみてください。
わろてんかの評判:テンポが難
わろてんか、私のまわりにいる朝ドラファンも、いまいちだという感想みたいです。
ひよっこが良すぎたのもあるのかも。
最近の朝ドラはあまりアタリがないけれど、わろてんかは展開がぬるすぎるし、そもそも主人公がゲラ設定なくせに全然ゲラじゃないし、笑い方が下手すぎて見てられない。無理やり面白展開にしようとしてるのが逆にサブくて久々に脱落しそうやわ。。
— け け (@fkcomputer) 2017年11月9日
今回の朝ドラを自分が楽しめない理由が分かってしまった…松坂さんがボンクラに見えんところだわ。あれはただの一生懸命で真面目な好青年ですやん…一生懸命な人が失敗するのを笑うなんてできんよ。わろてんかーって言われてもねえ…
— はづきす (@hadzkis) 2017年11月9日
わろてんかでは、吉本せいさんの人生を描いているので、話も急激に進むということでついていけないかもしれません。
ただ、わろてんかこそ朝ドラっぽいという意見もあります。
脱落せず最後まで見続けたら、やっぱりわろてんかロスになるかも!?
コメント
[…] →→ わろてんか。ネタバレ・あらすじ! […]